R級資格認定
 
           
トップページ
メリットいっぱい
TTMA会員種別
伝統医学を応援
無料賛同会員
プロ認定資格者
セラピスト会員

公認サロン
ビジネス会員

公認スクール
ビジネス会員

           
TTMAオフィシャル
公認スクール
TTMAオフィシャル
レッスン講座
授業料分割納入
TTMA奨学制度
DVD販売
動画ダウンロード
自宅でスキルアップ
デリバリーレッスン
セラピスト検定
資格認定制度
           
TTMAオフィシャル
公認サロン
TTMAオフィシャル
優良サロン認定
TTMAオフィシャル
優良スクール認定
スタートアップ
独立開業支援
セラピスト業界
トピックス
セラピスト会費
会員更新手続き
           

業界団体TTMA
活動方針

社会福祉慈善事業
ボランティア活動
伝統医学研究所
臨床レポート
マッサージ芸術
アーティスト活動
よくある
質問と答え

TTMA事務局
問い合わせ

           
 
TOPセラピスト検定・プロ資格認定制度 R級資格認定
 
 
 
 

 
■リラクゼーション・エステ・スパ系セラピスト認定
正式名称:自然療法資格
R級資格は、オーガニックな素材を用いるエステ・スパ系の総合的な資格認定です。オイルを使用したリラクゼーション系のトリートメントスキル全般が保証されます。もちろん、日本全国で事故補償サポートが受けられます。また、店舗を開業してTTMA公認サロンのオフィシャル認定を受けることができます。公認サロンとしてビジネス展開を進めれば、もっと多くのサービスサポートが受けられるようになります。
 
 
 
 
 
 

 
 
  
 
「R」級資格取得には、以下の検定科目にすべて合格する必要があります。
必要な「検定合格証」があれば、こちらの資格に無料の手続きのみで昇級することができます。
 
 
 
           
 
   
 
           
 

 
 
 
リラクゼーション・エステ・スパ系に特化するなら資格認定!
卓越したスキルをお持ちのセラピストに与えられる匠の証
R級会員なら以下のサービスサポートが利用できます。
 
     
マッサージフリークのつながり ボランティア TTMAコンテスト参加
     
TTMA施設で森林瞑想無料 ときどきガーデンパーティ 異業種交流会
     
オリジナルメールアドレス レンタルサロン利用 事故補償サポート
     
公認サロンでセラピストワーク TTMA施設での撮影無料 オンライン図書館サービス
     
資格者限定無料勉強会 公認スクール卒業後も授業復習参加 スクール紹介ボーナス
     
マッサージデリバリー 公認スクールでインストラクターワーク TTMA公認サロン認定
     
   
相互プロモーションミーティング    
     
     
 
 
 

 
■複合マッサージスキル認定
こちらは複合マッサージスキルの認定資格です。こちらの資格認定を受けた場合、事故補償等の対象となるサポートが受けられます。こちらの資格では、対象となるマッサージスキルがあらかじめ指定されています。
 
 
 
 
 
 
 
R級は以下のマッサージスキルの総合認定資格ライセンスです。
リラクゼーションスパエステ系の自然療法施術がカバーされます。
万が一の際も安心。R級なら以下の施術事故が補償されます。
 
フットピーリング フットリフレ テーブルチェア アロマセラピー アロマフレグランス アロマフリースタイル
           
アビヤンガ ボディスクラブ クレイパック ボディポリッシュ ヨーグルトスパ チョコレートスパ
           
ロミロミ ヒロットボディ バナナポリッシュ バナナラップ ミルクバス ホットストーン
           
ホットストーン上級 ベジタブルフェイス クリームバス ドライヘッドスパ エステ小顔 エステウエスト
           
 
エステヒップ エステバスト ベビーマッサージ マタニティ デトックスリトリート  
           
 
 
 
 
R級資格認定は、一般受験と学校推薦の2通りの方法があります。
 
 
◆一般受験概要詳細 R級資格認定
 
□審査項目

実技試験による審査を行います。100点満点中80点以上が合格ラインになります。さらに面接を行って総合的な判断を行います。

1,実技試験(制限時間120分間)
実技試験は、減点法にて審査されます。認定試験官がモデルになりますので、店舗を想定して接客~施術までの流れで実際の施術を行います。

2,面接(最大60分間)
施術に関する実技試験で行った施術に関する質疑応答が行われます。

 
□受験資格
資格認定審査を受けるにあたり何ら制約はありません。スクール、サロン、個人的に学んだ方もすべて審査を受けることができます。経験年数も問いません。また、視覚、聴覚等に障害がある方も制約なく審査を受けることができます。
 
□審査基準

1、施術を90分~120分間通して行うことができる。
2、施術を通してオイルを使ったリラクゼーションを提供することができる。
3、クライアントに対するおもてなしの心をもって安全面と衛生面における配慮ができる。
4、施術前および施術中のカウンセリングによってクライアントの要望をヒアリングすることができる。
5、クライアントの好みの力加減についても調整をすることができる。
6、複合的なテクニックをまとめて施術全体の構成をまとめあげることができる。

 
□技術審査内容
施術はオイルを使ったリラクゼーションエステスパ系のテクニックを自由に組み合わせてオリジナリティ豊かな施術を行ってください。R級の審査は、試験官の実際の体調に合わせて行っていただきますので、肩こりの症状があるかもしれませんし、腰痛の症状を抱えているかもしれません。その時の症状に応じてその場で対処をしていただきますので、事前にあらかじめ決まった手順を用意しておくことは望ましくありません。また、クライアント自身が気になっている箇所があれば、その要望に応じて施術を展開することが必要です。要望を無視して不快感を与えてしまうことは禁物です。
 
□受験料
審査1回=30000円
予約の段階で事前銀行振込を基本としています。ご入金いただいてから審査の日時を確定いたします。
 
□当日持参するもの 

1、施術用ウェア
2、筆記用具
3、証明写真(3センチ×4センチサイズ写真2枚、白黒/カラーは問いません)
4、身分証明書(パスポート、運転免許証等)
5、金融機関の口座ナンバーがわかるもの、またはクレジットカード

 
□当日の流れ

合格された場合には、TTMAセラピスト会員登録を行います。デジタルカメラでの写真撮影のほか、プロフィールシートのご記入をお願いしています。当月以降年度末(8月)までの月会費(1800円/月)をお支払いいただきます。当日以降より各種サービスサポートの適応を受けることができます。ただし、手続きの関係上、事故補償に関するサポートは翌月1日以降の適応となります。また年度更新のため、「月額パンダ」によるの自動引き落とし手続きを行います。認定証授与はシヴァカ伝統医学学校ではなるべく当日渡しを行っていますが、その他の公認スクールにおいて審査を受けた場合には後日郵送となります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
資格認定は事前にお申し込みが必要です。
日程は、認定試験官とご相談の上決定してください。
一般受験審査会場は以下の公認スクールになります。
 
 
 
 
 
シヴァカ伝統医学学校 日本ヌアボーランスクール        
           
 
 
 
 
下記講座の受講することで学校推薦により資格認定が受けられます。
 

 
■エステティック自然療法総合コース
「エステティック自然療法総合コース」は、オールハンドでオーガニックな天然素材にこだわった自然派のためのマッサージトリートメントを総合的に学ぶコースです。オイルを使用して台(マッサージテーブル)の上で施術をするトリートメントを基本としています。アロマセラピー(アロマテラピー)をはじめ、インド~欧米~ハワイ~フィリピン~インドネシアなどの伝統医学に基づいたトリートメントや、トロピカル系のスパトリートメントまでをぎゅっと凝縮し、さらに美しいボディラインを作っていくためのエステティックな美容のテクニックも学べるようになっています。
 
⇒詳しくはこちら